ノイタミナ特集!バッテリー

ノイタミナ(noitaminA) は、フジテレビほかフジテレビ系列地上波一部局で放送されている日本の深夜アニメ放送枠名称である。
枠名称である「ノイタミナ」とは、「Animation」(アニメーション)を逆さ読みでローマ字読みしたもので、「アニメの常識を覆したい」「すべての人にアニメを見てもらいたい」という制作スタッフの想いに由来する。
バッテリー
放送時期
2016年7月
公式HP
http://battery-anime.com/
wikipedia
>バッテリーを視聴する。<
声優
原田巧
声 – 内山昂輝
永倉豪
声 – 畠中祐
原田青波
声 – 藤巻勇威
門脇 秀吾
声 – 小野友樹
概要、あらすじ
『バッテリー』は、あさのあつこによる児童文学作品。飛びぬけた才能と傲慢なまでの自信を持つピッチャー原田巧と、巧とバッテリーを組むキャッチャー永倉豪の一年間の物語。
予告PV
>バッテリーを視聴する。<
偏見レビュー
原作は1000万部の児童文学。
あさのあつこさんの作品のアニメ化です。
原作は児童文学とはいえ、大人が読んでも非常に面白い作品です。
原作を、全巻読んでいるわけではないですが、昔読んだ記憶があります。
ちなみにあさのあつこさんは、ボーイズラブが好きなんだろうなーとか勝手に思っていましたが…
雑誌『ダ・ヴィンチ』2007年11月号のボーイズラブ特集で、『バッテリー』と『NO.6』が同性愛の印象を与える「匂い系」と紹介され、この中で本人は「私は(友情と恋愛の)区別ができないからこそ濃密で独特な感情というものを書いていきたい」とのコメントを寄せた。
このようにコメントを出していて、同じように感じる人もいるんだなーとか思ったりしていました。
ちなみに、NO.6も同じノイタミナ枠でアニメ化されていて、これは少年同士がキスをするという否定することができないボーイズラブ描写があったりします。
そのほかにも結構きわどい感じがあったりで、健全な男性が視聴するにはぶっちゃけ結構キツイです。
それに比べればバッテリーは、そこまであからさまなBL描写はありませんのである意味安心して見れると思う。
この作品は、野球というものを題材にはしていますが、スポ根でもなく、あえて誤解を恐れずに言うと野球アニメでもない。
というよりも題材は野球でなくてもいい。
少年たちは好きなことだけをやりたいのに、周りの大人が邪魔ばかりするように感じて、もやもやしたりとまあ青春しちゃう話なわけです。
んでアニメはというと…
原作は大好きな作品だからなのか、アニメ化にあたりちょっとハードルが上がりすぎたのかな。
はっきり言って物足りない。
スポ根アニメではないのだけど、努力して努力して結果に結びついた!
みたいなスカッとする描写もなければ、
失敗して落ち込んでそれを乗り越えようと懸命に努力する描写もなく、
主人公の野球の才能がすごいという描写も、もう少し第三者が混じっていてもよかったんじゃないかなとか思ったり…
なんなく全体的にスカッとしないんです。
たしかに元々青春のもやもやを描いた作品だけど、
そのモヤモヤをたまにはスカーーーーーっとさせてほしかったかなと思うアニメでした。
公式ツイッター
Tweets by battery_anime